三重県亀山市・鈴鹿市で新築住宅・リフォーム・土地さがしを行う野村建設のお知らせです。

家のデッドスペースを上手く活用することができる「ロフト」とは

2020.04.15

コラム

ロフトという言葉を聞いたことがある方も多いかもしれませんが、なんとなくイメージできるけどしっかりと理解している方は少ないかもしれません。ロフトを活用することで、家はとっても広くなり、収納力もアップします。
今回は、そんな家のデッドスペースを上手く活用することができる「ロフト」についてご紹介します。

ロフトとは

ロフトとは、屋根裏などのデッドスペースを使って部屋を二層に分けて作るスペースのことであり、梯子(はしご)などで登って行き来します。最近では、賃貸マンションなどでもロフト付きの物件が増えてきており、限られたスペースの中で空間を有効に使うことができる画期的な方法です。
用途としては、使わない荷物を置いたり、寝室のような使い方をしたりと様々です。ロフトのスペースによっては、もう一部屋増えたかのような使い方ができますが、建築基準法上の基準(光の量や換気など)を満たさないため、居室とはなりません。

デッドスペースを使ってロフトを設ける

予算の関係や土地面積の都合上、どうしても部屋を広く取れない場合は、ロフトの設置がお勧めです。特に、屋根裏や階段裏などのスペースは、放っておくと使えないデッドスペースとなるため、そういったスペースを使ってロフトを設けると有効活用することができます。

今回のまとめ

まだまだ意外と活用されていないロフト。日本人は外国人ほど背が高くないため、天井高に余裕がある場合は、是非活用してみることをお勧めします。